中学道徳ラクイチ授業プラン

ラクに楽しく1時間
中学道徳ラクイチ授業プラン
ラクイチ授業研究会 編
B5判 144ページ 定価2,530円(本体2,300円)
ISBN978-4-7619-2703-5
中学校教師
1時間完結、準備不要、しかも楽しくてためになる道徳の授業プラン。50本すべての指導案にワークシート付で、コピーするだけで楽しい授業ができる。
本書に掲載されているワークシートのwordデータがダウンロードできます。
目次
まえがき
本書の使い方
序章 “ラク”で“楽しい”道徳の授業?
●1章 ワークシートだけでできる
- ユニバーサルデザインをプロデュース
- ポジティブな言い方に変えてみよう
- それぞれの気持ち、それぞれの事情
- おかげさまマップ
- 「親」シミュレーション
- 届かない「お知らせ」
- 職業を作り出してみよう! 職業れんきんがま
- 全員が楽しめるルールを考えよう
- 教室の中のSDGs
- あいさつ運動「寸劇」シナリオ
- クラスのゆるキャラを作ろう
- 誰が決めたルール?
- イヤな友達、だけど友達
- 尊重すべき伝統の資格
- いつ身につけた習慣?
- カードで探す「理想の自分」
●2章 いろんなものが教材になる
- 写真で自分の感情分析!
- 美しさランキング
- マンガから始める《問い》づくりワーク
- 哲学カレンダーを使ってプチ哲学体験!
- 怒り新聞
- ウソニュース
- なぜあらそうの?
- もしも話すことばが目に見えたら
- スパイダーウェブディスカッション
- 0歳から100歳までの「生きる」
- あなたの「金八語録」を作ろう
- 身近な歴史・伝統を探り伝えるプロジェクト
- 障害のない学校
- 家族から与えられたもの/家族に与えたもの
- 大人ってどんな人?
- 自然環境と人間のくらし、どちらが大事?
●3章 教科書はこんなに使える
- 偉人4コマ漫画
- どんなところが似てる?
- 「すごさ」を分類してみよう
- 人生の歩みを階段にしよう
- ニセモノの○○・ホンモノの○○
- 悩む登場人物にアドバイス
- このあとどうなる?
- なりきりコメント
- 教科書教材で哲学対話
- 隠れた登場人物
- どこまでなら譲れる?
- みんなが幸せになるには?
●4章 ラクに楽しくふりかえる
- 自分でつくる通知表
- 自分を励ます「パワーワード」
- テーマや教材との相性をふりかえろう
- 道徳「褒メント」大会
- 金魚鉢対話で話し合いを分析しよう
- みんなで作ろう!「話し合って考えを深める心得」
【コラム】
- 道徳授業のキホン
- 授業はどうやって進めればいい?
- 教材はどうやって探せばいい?
- 道徳科の「評価」って?
【巻末資料】
- いろいろな授業で使える学習活動
- こんなときどうする? Q&A
- おすすめ教材リスト
- 内容項目対照表
- 執筆者一覧