高等学校 真正(ほんもの)の学び、授業の深み

高等学校 真正(ほんもの)の学び、授業の深み
授業の匠たちが提案するこれからの授業
石井英真 編著
A5判 288ページ 定価3,080円(本体2,800円)
ISBN978-4-7619-2859-9
高校教師
高校でも授業改善が進んでいる。伝統的な授業方法を守り、新たな考えを入れ、どう「真正の授業」をつくるか。全6教科の実践を紹介!
目次
はしがき
プロローグ
■国語
- 学び続ける国語の力/渡邉久鴨
- 半径5メートル以内に引きつけよう―実感できる評論読解―/松本匡平
- ことばで生活を切り開く授業―「私達が立っている場所」(錬成現代文)20年の軌跡―/小山秀樹
- 鴻門の会を演じる―「物語」を自分の力にする―/笠原美保子
■地理歴史・公民
- アカデミックな楽しさを喚起する/高木 優
- 史料と対話する―ドキュメント・ベースの授業展開―/前川修一
- 社会問題と葛藤する―本音で考える公民の授業―/楊田龍明
■数学
- 生徒の思考力を喚起する―「生徒が数学する授業」を目指して―/酒井淳平
- 生徒目線でつくる授業/竹歳真一
- 生徒の主体性を育む授業とは―「論理的思考力」と「応用力」を育てる数学―/北本浩一
■理科
- 現実社会と教科の学びをいかにつなげられるか/廣瀬志保
- アクティブラーニングで物理の授業を変える/佐藤哲也
- 科学的な思考力の向上を目指した物理の授業/𠮷新聖二
■英語
- 「考える力」を鍛え、「協働して学ぶ」姿勢を育てる授業/田中容子
- 英語で言いたいことが言えるようになる/多賀由里
- キラキラした眼で英語を使って対話をする生徒を育てたい/富髙雅代
■探究活動
- 卒業研究をマネジメントする/小笠原成章
- 探究サイクルを意識した授業づくり/髙山 望・澄川 昭・柴田深月
- 生涯学び続ける学習者を育てる「探究基礎」/紀平武宏
- 多様な他者が共鳴する探究活動/藤野智美・長谷圭城