特別支援教育 発達障害 学級づくり 教育技術 キャリア教育 教材 発達障害 特別支援教育ONEテーマブック 現場発!知的・発達障害者の就労自立支援 髙原 浩 著 A5判 180ページ 定価1,760円(本体1,600円) ISBN978-4-7619-2353-2 その他一般 2017年10月 働きたい人を本気で社会につなぐ! 今の就労支援現場の問題を明らかにし、就職を目指す青年たちの現状、就労自立に向けての考え方、具体的支援の方法を、就労移行支援の実践者が発信する。 詳細 注文 特別支援教育ONEテーマブック8 教室の中の気になるあの子から発想した教材・教具 柳下記子 著 A5変型判 80ページ 定価1,100円(本体1,000円) ISBN978-4-7619-2143-9 小・中学校教師 2015年6月 気になる子の視点から考えた教材・教具の意義、活用のポイント、作り方、使い方を伝授。支援の必要な子どもだけを対象にしたものではなく、通常級の授業で、どの子にも必要に応じて使える教材・教具を紹介します。 詳細 注文 特別支援教育ONEテーマブック7 吃音・難聴・読み書き障害の子へのICFに基づく個別指導 小林宏明・小林葉子 著 A5変型判 80ページ 定価1,100円(本体1,000円) ISBN978-4-7619-2135-4 小・中学校教師 2015年4月 本書では、吃音や難聴、読み書き障害のある子どもたちの教育について、これまで学校教育が積み重ねてきた個別指導のノウハウを、ICF(国際生活機能分類)という新しい考え方に基づいて整理しました。 詳細 注文 特別支援教育ONEテーマブック2 気になる子の荒れに効く指導法 吉田英生 著・青山新吾 編集代表 A5変型判 80ページ 定価1,100円(本体1,000円) ISBN978-4-7619-2074-6 小学校教師 2014年10月 指示が入らない、暴言を吐く、暴れる等、発達障害のある子どもの気になる行動や荒れの状態に対して、教師や保護者ができることをまとめました。エピソードを通して、指導のポイントや具体的な技術、配慮を伝授。 詳細 注文 特別支援教育ONEテーマブック3 気になる子の将来につなげる人間関係づくり 青山新吾 編著 A5変型判 96ページ 定価1,320円(本体1,200円) ISBN978-4-7619-2076-0 小学校教師 2014年10月 特別支援教育における「人間関係づくり」をテーマに、通常学級、通級指導教室、特別支援学級、特別支援学校、それぞれの学びの場における教師と子どもとの関係、子ども同士の関係、家族や周囲との関係について、エピソードを基に考えます。 詳細 注文 特別支援教育ONEテーマブック5 特別支援学級の異学年・小集団指導のポイント 青山新吾 編著 A5変型判 104ページ 定価1,430円(本体1,300円) ISBN978-4-7619-2078-4 小・中学校教師 2014年10月 特別支援学級には、小集団である、異学年の子どもたちで編成されている等、特徴的な事柄があります。本書は、特別支援学校の実践を参考にしながらも、小学校、中学校にある特別支援学級ならではの発想で展開している実践を紹介します。 詳細 注文 特別支援教育 発達に遅れや偏りがある子どもの本当の気持ち 安部博志 著 A5判 128ページ 定価1,650円(本体1,500円) ISBN978-4-7619-2025-8 小・中学校教師,保護者 2013年12月 学校現場の実情、当事者のリアルな言葉を通して、『子どもの気持ち』『親の思い』『先生の願い』という、三つの歯車のズレを調整するためのヒントを解説する。 詳細 注文 学級づくり インクルーシブ発想の教育シリーズ2 インクルーシブ教育を通常学級で実践するってどういうこと? 青山新吾・岩瀬直樹 著 A5判 152ページ 定価1,870円(本体1,700円) ISBN978-4-7619-2517-8 小学校教師 2018年12月 通常学級でのインクルーシブ教育は、具体的にどう実践すればいいのか。これまで数々の教育実践を世に問うてきた岩瀬実践をもとに考える。 詳細 注文 特別支援教育 DVDでわかりやすい どの子も表現力がぐ~んと高まるボディパーカッション 山田俊之 著 B5判 64ページ 定価2,750円(本体2,500円) ISBN978-4-7619-1991-7 小・中学校教師 2013年7月 難しい技術なんて一切なし!どの子も楽しく取り組めるボディパーカッション。通常学級、通級指導教室、特別支援学級、特別支援学校の特別活動の時間、音楽の時間、体育の時間など、さまざまな教育現場で活用できます。教則DVD付き。 詳細 注文 通常学級で行う 発達障害がある子・周りの子も輝く特別支援の極意 小学校編 月森久江 著 B5変型判 112ページ 定価1,650円(本体1,500円) ISBN978-4-7619-1954-2 小学校教師 2013年1月 通常学級で行う特別支援教育の基本から、実際の学校現場での状態を具体的な場面をあげて紹介し、行動の原因を解説するとともに、その後の個別の対応方法と周りの子の不公平感をなくす学級全体への指導法を伝授。 詳細 注文 教育技術 インクルーシブ発想の教育シリーズ4 エピソード語りで見えてくるインクルーシブ教育の視点 青山新吾 著 A5判 148ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2845-2 小・中学校教師 2022年4月 インクルーシブ教育を進めるための基本的な見方・考え方、教育活動の実際等をエピソードベースで紹介する。 詳細 注文 つなぐ・つなげるインクルーシブ教育かかわりの中で育つ 通常学級『自立活動』の発想による指導 土居裕士 著・青山新吾 編集代表 A5判 112ページ 定価1,760円(本体1,600円) ISBN978-4-7619-2751-6 小学校教師 2021年10月 通常学級における自立活動的な指導を『自立活動』の発想による指導として整理し、具体的な指導の実際をエピソードベースで示す。 詳細 注文 特別支援教育における「学びの連続性」の理論と実際 特別支援教育の推進からインクルーシブ教育の構築へ 木舩憲幸・阿部敬信 編著 B5判 192ページ 定価2,750円(本体2,500円) ISBN978-4-7619-2717-2 大学生 2021年4月 特別支援教育を巡る最新の動向を踏まえて、特別支援教育における「学びの連続性」を理論と実際から詳細に解説した概説書。 詳細 注文 特別支援教育ONEテーマブック ICT活用 新しいはじめの一歩 郡司竜平 著 A5判 80ページ 定価1,320円(本体1,200円) ISBN978-4-7619-2578-9 小・中学校教師 2019年8月 日常的にICT機器を使って、特別な支援を要する子どもたちと関わりながら、子どもの学び・生活の選択肢を広げていく実践を紹介。個に応じた活用から小集団授業での活用まで豊富な事例を収録。 詳細 注文 わかる! 特別支援教育のリアル 教師と保護者へ伝えたいこと 大江浩光 著 四六判 144ページ 定価1,760円(本体1,600円) ISBN978-4-7619-2567-3 小学校教師,保護者 2019年6月 特別支援教育に30年以上携わってきた著者が、教師と保護者に知ってもらいたい現場のリアルな情報、基礎知識、技術、指導法を、読みやすく、わかりやすく伝える! 詳細 注文 インクルーシブ発想の教育シリーズ1 インクルーシブ教育ってどんな教育? 青山新吾・赤坂真二・上條晴夫・川合紀宗・佐藤晋治・西川 純・野口晃菜・涌井 恵 著 A5判 128ページ 定価1,650円(本体1,500円) ISBN978-4-7619-2246-7 小・中学校教師 2016年3月 「インクルーシブ発想の教育」とはどういう教育なのか。障害のある子どもだけでなく、すべての子どもの多様なニーズに応える教育を学校現場でどのように進めていけばいいのか。スペシャリスト8人が具体的提言と実践を紹介する。 詳細 注文 特別支援学校教員という仕事・生き方 20人のライフヒストリーから学ぶ 藤原文雄・岩見良憲 編著 四六判 312ページ 定価2,200円(本体2,000円) ISBN978-4-7619-1983-2 特別支援学校教員,学生 2013年6月 20代から60代まで20名の特別支援学校教員のライフヒストリー(自分の軌跡)から、等身大の特別支援学校教員の姿をとらえ、その専門性と成長を浮き彫りにする。 詳細 注文 キャリア教育 インクルーシブ発想の教育シリーズ3 現場発! ソーシャル・インクルージョンとインクルーシブ教育 髙原 浩 著 A5判 164ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2581-9 その他一般 2019年11月 ソーシャル・インクルージョンを障害福祉の現場から具体的に問い、インクルーシブ教育を教育現場の実践者との対談を通じて考える。 詳細 注文 教材 CD-ROM付き 自分のペースで学びたい子のための サポートドリル 全6巻セット 伊庭葉子 監修・小寺絢子 著 B5判 各巻88ページ 定価11,880円(本体10,800円) ISBN978-4-7619-2747-9 小学校教師,保護者 2021年9月 勉強が苦手な子、学習につまづきのある子どもでも、ステップ方式でゆっくり楽しく学べる。繰り返し学べて、家庭学習にも最適。 詳細 注文 CD-ROM付き 自分のペースで学びたい子のための サポートドリル 漢字・計算 すてっぷ5 伊庭葉子 監修・小寺絢子 著 B5判 88ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2708-0 小学校教師,保護者 2021年8月 勉強が苦手な子、学習につまづきのある子どもでも、ステップ方式でゆっくり楽しく学べる。繰り返し学べて、家庭学習にも最適。 詳細 注文 CD-ROM付き 自分のペースで学びたい子のための サポートドリル 漢字・計算 すてっぷ6 伊庭葉子 監修・小寺絢子 著 B5判 88ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2709-7 小学校教師,保護者 2021年8月 勉強が苦手な子、学習につまづきのある子どもでも、ステップ方式でゆっくり楽しく学べる。繰り返し学べて、家庭学習にも最適。 詳細 注文 CD-ROM付き 自分のペースで学びたい子のための サポートドリル 漢字・計算 すてっぷ3 伊庭葉子 監修・小寺絢子 著 B5判 88ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2706-6 小学校教師,保護者 2021年7月 勉強が苦手な子、学習につまづきのある子どもでも、ステップ方式でゆっくり楽しく学べる。繰り返し学べて、家庭学習にも最適。 詳細 注文 CD-ROM付き 自分のペースで学びたい子のための サポートドリル 漢字・計算 すてっぷ4 伊庭葉子 監修・小寺絢子 著 B5判 88ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2707-3 小学校教師,保護者 2021年7月 勉強が苦手な子、学習につまづきのある子どもでも、ステップ方式でゆっくり楽しく学べる。繰り返し学べて、家庭学習にも最適。 詳細 注文 特別支援 わくわく教材・教具50 大江浩光 著 B5判 128ページ 定価2,420円(本体2,200円) ISBN978-4-7619-2728-8 小学校教師 2021年6月 子どもの実態に応じて作る教材・教具を写真付きで紹介。ねらいとエピソードで指導の意図がわかる。そのまま遊べる「道徳トランプ」付き! 詳細 注文 CD-ROM付き 自分のペースで学びたい子のための サポートドリル かん字・けいさん すてっぷ1 伊庭葉子 監修・小寺絢子 著 B5判 88ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2704-2 小学校教師,保護者 2021年5月 勉強が苦手な子、学習につまづきのある子どもでも、ステップ方式でゆっくり楽しく学べる。繰り返し学べて、家庭学習にも最適。 詳細 注文 CD-ROM付き 自分のペースで学びたい子のための サポートドリル かん字・けいさん すてっぷ2 伊庭葉子 監修・小寺絢子 著 B5判 88ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2705-9 小学校教師,保護者 2021年5月 勉強が苦手な子、学習につまづきのある子どもでも、ステップ方式でゆっくり楽しく学べる。繰り返し学べて、家庭学習にも最適。 詳細 注文 通級・特別支援学級、個別指導で使える ひらがな完全習得ワーク 大江浩光 著・野口芳宏 解説 B5判 144ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2260-3 小学校教師 2016年6月 ひらがなの読み書きの力を、楽しく、順序よく、分かりやすく、しかも確実に身につけるワークブック。小学一年生、小学校入学前の子ども、また、支援が必要な子どもが、スムーズにひらがなを習得できるように構成しています。 詳細 注文 特別支援教育 みんなで楽しむおすすめ音楽活動 髙倉弘光・上原淑枝 著 B5判 88ページ 定価2,200円(本体2,000円) ISBN978-4-7619-1934-4 小学校教師 2013年5月 特別支援学級の音楽活動おすすめの22本をイラスト付きで掲載。子どもたちが「からだ」を軸に活動し、どの子も楽しく、どの子もしっかりと音楽の学びができる活動を紹介します。 詳細 注文