中等教育資料

中等教育資料 令和4年8月号
特集:主権者として求められる資質・能力を育む教育の充実
文部科学省教育課程課編集
月刊B5判 定価748円(本体680円) 雑誌06057 毎月28日発売
定期購読のおすすめ
2022年度 年間誌代8,976円(税込)
- 増刊号
- バックナンバー
目次
特集:主権者として求められる資質・能力を育む教育の充実
18歳への選挙権年齢の引下げに伴い,主権者として社会の中で自立し,他者と連携・協働しながら,社会を生き抜く力や地域の課題解決を社会の構成員の一人として主体的に担うことができる力を育むことが一層重要となっている。
文部科学省は,主権者教育に係る小・中学生向け副教材等を新たに公表する予定である。また,総務省と文部科学省との連携により作成した主権者教育に係る高校生向け副教材等の内容を一部改訂した。これらを参考にして,主権者として求められる資質・能力を育む教育の実践が一層進むことが期待される。
そこで本号では,中学校及び高等学校における具体的な事例を基に,主権者として求められる資質・能力を育む教育の充実について考察する。
- 解説…主権者に関する教育の充実に向けて/文部科学省初等中等教育局教育課程課
- 論説…主権者教育に基づく学校づくりと授業づくり/唐木清志 筑波大学人間系教授
- 実践研究…決定に関与することで学ぶ/滋賀県栗東市立栗東中学校
- 実践研究…主権者教育に係る中学校生徒向けの副教材を活用した授業実践/静岡県藤枝市立葉梨中学校
- 実践研究…高等学校公民科における主権者としての資質・能力を育む単元構想/福井県立若狭高等学校
[連載]
- 窓
自分を変える/熊谷有紀子 - 教育小景
「公共」に参加するということ/石森大貴 - 特色ある教育活動
長野県・兵庫県 - 世界の教育
変わり始めた体育教育/西原大二朗 - チーム学校で特色づくり
コロナに負けない!笑顔あふれる学校へ/福島県田村郡小野町立小野中学校 - 注目 魅力ある先生
原 ゆほ 先生(山梨県甲州市立松里中学校) - 各教科等の改善/充実の視点―各教科調査官
国語/社会/地理歴史/数学/理科/音楽/書道/保健体育/技術・家庭/外国語/情報/道徳/総合的な学習の時間,総合的な探究の時間/特別活動 - 思考力等を問う
~高等学校入学者選抜学力検査問題の工夫例~vol.100【外国語】/佐賀県教育委員会 - 特別支援教育コーナー
発達障害者支援の専門性を育成する教育と福祉の連携・協働/笹森洋樹 - 産業教育のページ
「指導と評価の一体化」のための専門教科「商業」の学習評価の在り方/田中 圭 - インフォメーション
運動部活動の地域移行について(運動部活動の地域移行に関する検討会議提言概要) - 編集後記