最新刊 高校クラス担任の基本とQ&A 正解は1つではない 高校ホームルーム経営研究会 著 A5判 160ページ 定価2,200円(本体2,000円) ISBN978-4-7619-2715-8 高校教師 2021年4月 高校で担任をもったら必ず直面するようなよくある事例。そんな「担任あるある」を62本一挙公開! 誰に聞いたらよいか困るような悩みに、タイプも経験も様々な7名の先輩高校教師が回答します。 詳細 注文 ラクに楽しく1時間 中学数学ラクイチ授業プラン ラクイチ授業研究会 編 B5判 152ページ 定価2,530円(本体2,300円) ISBN978-4-7619-2702-8 中学校教師 2021年4月 1時間完結、準備不要、しかも楽しくてためになる数学の授業プラン。50本すべての指導案にワークシート付で、コピーするだけで楽しい授業ができる。 詳細 注文 ラクに楽しく1時間 中学道徳ラクイチ授業プラン ラクイチ授業研究会 編 B5判 144ページ 定価2,530円(本体2,300円) ISBN978-4-7619-2703-5 中学校教師 2021年4月 1時間完結、準備不要、しかも楽しくてためになる道徳の授業プラン。50本すべての指導案にワークシート付で、コピーするだけで楽しい授業ができる。 詳細 注文 『学び合い』が機能する学級経営 進め方・考え方・あり方で示す60の事例 阿部隆幸 編著 A5判 172ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2714-1 小・中学校教師 2021年4月 『学び合い』(自ら学び合おうとしている)が機能している学級経営は、何が違うのか。具体的な進め方・考え方・あり方を60の事例で示す! 詳細 注文 はじめて受け持つ小学校1年生の学級経営 小川 拓 編著 B5判 112ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2693-9 小学校教師 2021年4月 新任もベテランも「はじめて受け持つ」学年は、不安がいっぱい。最新の教育技術に基づいて、指導技術を確認、アップデートしましょう。 詳細 注文 はじめて受け持つ小学校2年生の学級経営 小川 拓 編著 B5判 96ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2694-6 小学校教師 2021年4月 新任もベテランも「はじめて受け持つ」学年は、不安がいっぱい。最新の教育技術に基づいて、指導技術を確認、アップデートしましょう。 詳細 注文 はじめて受け持つ小学校3年生の学級経営 小川 拓 編著 B5判 96ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2695-3 小学校教師 2021年4月 新任もベテランも「はじめて受け持つ」学年は、不安がいっぱい。最新の教育技術に基づいて、指導技術を確認、アップデートしましょう。 詳細 注文 はじめて受け持つ小学校4年生の学級経営 小川 拓 編著 B5判 96ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2696-0 小学校教師 2021年4月 新任もベテランも「はじめて受け持つ」学年は、不安がいっぱい。最新の教育技術に基づいて、指導技術を確認、アップデートしましょう。 詳細 注文 はじめて受け持つ小学校5年生の学級経営 小川 拓 編著 B5判 96ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2697-7 小学校教師 2021年4月 新任もベテランも「はじめて受け持つ」学年は、不安がいっぱい。最新の教育技術に基づいて、指導技術を確認、アップデートしましょう。 詳細 注文 はじめて受け持つ小学校6年生の学級経営 小川 拓 編著 B5判 96ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2698-4 小学校教師 2021年4月 新任もベテランも「はじめて受け持つ」学年は、不安がいっぱい。最新の教育技術に基づいて、指導技術を確認、アップデートしましょう。 詳細 注文 特別支援教育における「学びの連続性」の理論と実際 特別支援教育の推進からインクルーシブ教育の構築へ 木舩憲幸・阿部敬信 編著 B5判 192ページ 定価2,750円(本体2,500円) ISBN978-4-7619-2717-2 大学生 2021年4月 特別支援教育を巡る最新の動向を踏まえて、特別支援教育における「学びの連続性」を理論と実際から詳細に解説した概説書。 詳細 注文 よくわかる教職シリーズ はじめての教職論 河野桃子 編著 A5判 128ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2690-8 教職課程学生 2021年4月 「よくわかる教職シリーズ」の第3巻。教職課程必修の「教職論」のテキストとして、分かりやすく、読みやすく編纂。 詳細 注文 新訂版 学術リテラシーハンドブック 小山茂喜 編著 A4判 80ページ 定価1,100円(本体1,000円) ISBN978-4-7619-2711-0 大学生 2021年3月 大学の初年次教育テキストとして好評の「学術リテラシーハンドブック」を、更に使いやすく最新データでアップデート。 詳細 注文 子どもの「問い」が立ちあがる 上越教育大学附属小学校 編著 B5判 160ページ 定価2,420円(本体2,200円) ISBN978-4-7619-2712-7 小学校教師 2021年3月 「子どもの問い」が立ちあがる瞬間に注目し、自分をつくり未来を拓く教育を目指した、上越教育大学附属小学校の先進的な実践を収録。 詳細 注文 これからの「学校」のあるべき姿を追究するⅠ 資質・能力の高まりを支える学習評価 横浜国立大学教育学部附属横浜中学校 編 B5判 128ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2692-2 中学校教師 2021年3月 新学習指導要領等で求められる「資質・能力の育成」は、指導と評価の一体化が不可欠である。これからの時代を生き抜く資質・能力を高め磨いていくうえで、学習評価はどうあるべきかを追究した実践事例集。 詳細 注文 日米比較を通して考えるこれからの生徒指導 なぜ日本の教師は生徒指導で疲弊してしまうのか 片山紀子・藤平 敦・宮古紀宏 著 A5判 160ページ 定価2,420円(本体2,200円) ISBN978-4-7619-2700-4 大学生,研究者 2021年3月 多文化社会の時代、価値観や背景を含めてそれぞれに異なる子どもの存在を認めるこれからの生徒指導について、日米比較から考える。 詳細 注文 AL時代でも必要な教育技術シリーズ 子どもを面白がらせるワザ 多賀一郎・俵原正仁 著 四六判 152ページ 定価1,760円(本体1,600円) ISBN978-4-7619-2699-1 小学校教師 2021年3月 AL(アクティブ・ラーニング)時代でも身につけておきたい教育技術を伝えるシリーズ第2弾では、日常の中で、子どもたちをよく観察して適切な言葉掛けをしたり、子どもの失敗をリカバリーしたりするような発想とアイデアを伝授。 詳細 注文 声なき声をつむぐ 震災を語り継ぐ 齋藤幸男 著 四六判 256ページ 定価2,200円(本体2,000円) ISBN978-4-7619-2701-1 小・中・高校教師 2021年3月 東日本大震災から10年。自らも被災し、学校で陣頭指揮にあたった高校の元校長が、全国を歩き、被災者をはじめ関係者の今の「声」を集めた。 詳細 注文 シリーズ生徒指導研究のフロンティア 教育臨床の視点に立った生徒指導 森田洋司・山下一夫 監修/阿形恒秀 著 A5判 160ページ 定価2,420円(本体2,200円) ISBN978-4-7619-2691-5 小・中・高校教師,教育委員会指導主事 2021年2月 個別事例・実践事例・エピソードを交えながら考察する教育臨床。本書では、教育臨床の視点を生徒指導にも用いることで、学校現場の「悩み」や「指導の手詰まり感・疲弊感」を解消するヒントを提示する。 詳細 注文 コロナと闘う学校 全国120校が直面した課題と新たな教育環境の可能性 川崎雅和 編著 A5判 176ページ 定価2,200円(本体2,000円) ISBN978-4-7619-2687-8 学校事務職員,小・中学校管理職 2021年2月 果てしない感染対策、逼迫する予算、急増する就学援助申請、深刻化する子どもたちのメンタルヘルス…。今、学校現場が直面する喫緊の課題を拾い上げ、学校づくり、教育行政、教育臨床心理などさまざまな分野の専門家が解決のヒントを提示する。 詳細 注文 教師の底力 社会派教師が未来を拓く 志水宏吉 著 四六判 192ページ 定価1,980円(本体1,800円) ISBN978-4-7619-2688-5 教師全般 2021年2月 社会に貧困・格差・不平等が広がるなか、それを教育格差としない「社会派教師」が求められている。そのような「教師の底力」こそが、明日の教育と未来を拓く。第一線の教育社会学研究者が説く、現代の教育への提言とヒント。 詳細 注文 スマホ・ケータイ持ち込みの基本ルール 学校でのリスク・トラブルをどう防ぐか 竹内和雄 著 A5判 96ページ 定価1,650円(本体1,500円) ISBN978-4-7619-2683-0 小・中学校教師 2021年2月 これまで原則禁止だった小・中学校へのスマホ・携帯の持ち込みが中学校に限り解禁になった。想定されるトラブルについてケーススタディの形でわかりやすく解説。保護者も参考になる1冊。 詳細 注文 文字からわかる子どもの心理 教師のための筆跡診断マニュアル 村山千佳子・山上隆男 著 A5判 128ページ 定価1,870円(本体1,700円) ISBN978-4-7619-2666-3 小・中学校教師 2021年2月 30年ほどにわたり書道教室で指導し、筆跡診断士としてカウンセリングにもあたっている著者が、「筆跡診断」という手法を用い、子どもの心理状態を把握することを提案。 詳細 注文